海外富裕層インバウンド特需で急成長するホテル業界

国内のホテル開発が加速するなか、意外と少ないのがラグジュアリーやアッパーアップクラスといわれる富裕層向け宿泊施設だ。インバウンド需要は都心だけでなく、地方へも拡大しており、新浦安、箱根、京都、沖縄、ニセコなどの観光地では、高級宿泊施設の開発が盛んだ。
例えば、2019年7月26日オープンする、「ハレクラニ沖縄」1917年にワイキキビーチで誕生し、世界に名だたるラグジュアリーホテルとして成長したハレクラニ(「天国にふさわしい館」の意)が満を持して沖縄へ進出する。今年開業予定の「ホテルインディゴ箱根・強羅」はインターコンチネンタル ホテルズグループが展開する日本初上陸のライフスタイルブランドだ。全客室に温泉風呂や露天風呂を備え、海外富裕層をおもてなしする。その他、7月に浦安にオープンする「ハイアット プレイス東京ベイ」、倶知安町(北海道)に12月オープンの「パークハイアット ニセコHANAZONO レジデンス」、京都にオープンする「エースホテル京都」や「パークハイアット京都」など富裕層向け高級ホテルが続々オープンする。
海外富裕層にとって、日本がますます滞在しやすくなるだろう。

記事元(Getnavi)はこちらから

関連記事

  1. 「ソフィテル ボラ ボラ マララ ビーチ リゾート」2018年5月よりリノベーションを実施

  2. 海外富裕層をターゲットとしたラグジュアリーホテルの建設が相次ぐ京都

  3. 富裕層向けラグジュアリーホテルブランドがクルーズ事業に参入、その勝算は?

  4. 別府の温泉街に外資などの高級ホテルが続々開業

  5. トリサラ・プーケット プライベートヨットで行く食材調達と調理の旅

  6. 米・大手旅行専門誌が選ぶ 「The Best New Hotels in the World」に星のやバリが選出







Translate »