激化するホテルグループの富裕層囲い込み戦略

インターコンチネンタル・ホテルズ・グループ(IHG)は2019年2月13日、高級ホテルやリゾート、スパを手掛けるシックスセンシズ・ホテルズ・スパの買収を発表した。シックスセンシズのすべてのブランドと事業会社が取得対象で、不動産資産は含まない。米国投資会社ペガサス・キャピタル・アドバイザーを通じて3億ドル(約330億円)のキャッシュで取得する見通し。

シックスセンシズは現在、モルディブやセシェル、タイのヤオノイ島、オマーンのジギーベイ、ポルトガルのドウロ渓谷などで施設16軒のホテルとリゾートで1347室を運営。富裕層向け旅行雑誌「トラベル・アンド・レジャー(Travel+Leisure)」では2018年に世界一位のブランドに輝くなど、高級リゾートとして世界の旅慣れた富裕者層に定評がある。

今回の買収によって、IHGは人気のある地域での事業に即時参入すると同時に、富裕層に向けた事業を加速しやすくなる。今回の発表に合わせ、シックスセンシズは今後10年以内にIHGグループとして60施設に拡張する計画も公開している。

IHGの最高経営責任者(CEO)キース・バー氏はシックスセンシズについて「ラグジュアリー分野の最高クラスにあるブランド」と評価。同社がもつ象徴的な施設をファミリーに迎えることでIHGのラグジュアリー事業がさらに素晴らしいものになると語っている。

記事元(トラベルボイス)はこちらから

関連記事

  1. 北海道苫小牧市で海外富裕層向け滞在型リゾート開発が開始

  2. 富裕層向けホテルのマンダリン オリエンタル 東京が「グローバル ウェルネスデイ ランニングイベント」を開催

  3. 沖縄に続々とラグジュアリーホテルが開業。国内外の富裕層を中心に集客

  4. 外国人視点で見る日本の富裕層向けホテルの課題

  5. ハレクラニで休日を(ハレクラニ、沖縄/恩納村)

  6. 京都の旅館や事業者は高級化路線への投資に注力







Translate »